1920年代の創業当初から約90年。ただひたすらに「お客様1人1人の喜ぶ笑顔を見たい」という想いで畳作りを行なってまいりました。今は亡き先代社長、関川長太郎は「お客様のためになる店にしよう」という想いで商いを創めたそうです。
生活者の視点・プロとしての視点から本当に納得のいくものだけを提供し続けることが、先代社長の想いの継承であり、皆様の健康で豊かな生活を守るお手伝いになると確信しております。
畳を通じてこれからも今まで以上に、お客様との「絆」を大切にし、安心して頂けるお店になれるように今後も努力いたします。
社名 | 株式会社関川畳商店 |
---|---|
所在地・電話番号 | 本社:茨城県小美玉市上玉里118-15 TEL.0299-58-4327 水戸SR:茨城県水戸市見和2-232-53 TEL.029-212-5820 石岡SR:茨城県石岡市旭台2-18-11 TEL.0120-558-374 小山店:栃木県小山市喜沢1475-154 TEL.0285‐37‐8765 |
代表者 | 関川 恵一 |
設立 | 昭和50年12月19日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 55名 |
役員 | 代表取締役 関川 恵一 常務取締役 塙 真樹 |
事業項目 | 畳製造・販売、建具製造・販売、内装工事、リフォーム工事 |
1927(昭和2年) | 茨城県東茨城郡小川町で創業(関川畳店) |
---|---|
1975(昭和50年)12月 | 法人を設立し、商号を株式会社関川畳商店に変更 初代代表取締役に関川長太郎が就任 本社を茨城県新治郡玉里村(現小美玉市上玉里)に移転 |
1980(昭和55年) | 一般建設業許可 内装仕上業 茨城県知事許可(般−27)第15314号 内装インテリアやリフォームを本格的に手がける |
2002(平成14年)7月 | 第2代代表取締役に関川福二郎が就任 |
2004(平成16年)11月 | 水戸店を水戸市南町に出店 |
2005(平成17年)2月 | 茨城県にて経営革新企業として認定 |
2006(平成18年)11月 | 専務取締役・関川恵一が茨城県の畳製作として「ものづくりマイスター」認定を受ける |
2008(平成20年)1月 | 水戸店を水戸市姫子に移転 |
2010(平成22年)2月 | 2度目の経営革新企業として認定 |
2010(平成22年)4月 | ISO14001:2004の認証取得 |
2010(平成22年)7月 | 第3代代表取締役に関川恵一が就任 |
2011(平成23年)8月 | ISO9001:2008の認定の認定取得 ISO14001とISO9001の同取得は東日本の畳業界で唯一との認定を受ける |
2012(平成24年)2月 | Fast Reform加入 |
2012(平成24年)3月 | 牛久店出店 |
2013(平成25年)9月 | 石岡ショールーム開設 |
2013(平成25年)10月 | 水戸店を水戸市見和に移転 |
2014(平成26年)8月 | 水戸ホーリーホックピッチ看板スポンサーに加盟 |
2014(平成26年)10月 | 畳屋道場株式会社に加盟 |
2015(平成27年)2月 | 水戸市優良工場認定 小山店 出店準備室開設 |
2017(平成29年)9月 | 小山店出店 |
2019(平成31年)3月 | 牛久店閉店 |