畳のお手入れ方法

畳の寿命は、お手入れ次第で年数が異なります。日常のお手入れも含め上手にお手入れされた畳は、美しい色に変化していきます。

畳のお手入れ方法

ダニを畳に発生させないために

畳にダニを寄せ付けないために日頃から部屋の換気を良くして、乾燥した状態を保ってください。ダニは高温と乾燥に弱いのです。常に掃除を行って、ダニのエサになる食品や表面にいるダニを電気掃除機で除去してください。

梅雨時にカビが生えた時は

アルコール又は、焼酎など蒸留酒を布に染み込ませ拭き取ってください。
殺菌力のあるアルコールがカビを抑えてくれます。

ペットがおしっこをしてしまった時は

濡れた部分に、塩かパウダーか小麦粉のいずれかをふりかけてください。十分に水を吸い上げたらほうきで掃き取ります。その後、お湯でぬらした雑巾を固く絞って拭きます。さらに新しい雑巾で乾拭きをして完了です。

家具の後が残ってしまった時は

まず、沸騰させたお湯につけた雑巾をきつく絞り、家具の後に乗せ、アイロンをかけます。そして風を当て、畳の水分を乾かします。
ちなみに、家具に固い板などの下敷きを置いておくと跡が付きにくくなりますよ。

ムービーでもっと詳しくご紹介!