新着情報
News
取扱商品
Products
施工の流れ
Construction flow
施工事例
Construction
会社案内
Company brochure
採⽤情報
Recruitment information
価格表
Price list
こだわり品質
High quality
よくある質問
Q&A
お問合せ
Contact
店舗情報
Shop list
よくある質問
Q&A
関川畳商店によせられる
よくある質問を掲載します。
何⽇間で畳替えできますか?
畳の床(⼟台)が使⽤できれば、畳表(表⾯のい草)のみ交換になるので、1⽇にて対応させていただきます。畳の床(⼟台)を交換しなければいけない場合は6⽇間いただければ新しい畳を⼊れることができます。
畳が20年以上経過していますが、全部替えなくてはいけませんか?
20年以上経過している場合、そのお部屋の使⽤頻度や畳下床板(湿気具合)の状態によって変わります。⼀度確認してお⾒積りさせていただきます。
畳はダニが湧いてくると聞きましたが?
出荷時に検査を受ける畳は、本来は清潔な敷物。ただし⾃然の作物なので、気温25度以上、湿度60%以上でカビが発⽣し、カビを⾷べるダニ、そのダニを⾷べるダニも寄ってきます。除湿して空気の循環を良くし、カビの発⽣を防ぐことが先決です。
畳の⾍⼲しは必要?
表替えの時期の⽬安は?
昔の住宅は基礎が低いため湿気が多く、畳の⾍⼲しが必要でしたが、基礎が⾼い今の住宅なら必要ありません。また表替えは5年以内であれば、裏返しても強度が持つはず。傷む前、もったいないぐらいの時点で返すのが、畳表を⻑く使うコツです。
家具を置いた跡を消すには?
畳のへこみ跡を消すには、熱湯に浸けてきつく絞った雑⼱を跡の上に乗せます。この上からアイロンをかけて畳に上記を移して膨らませます。仕上げにドライヤーの温⾵をあて、⽔分を乾かせばOKです。
ご利⽤可能なお⽀払い⽅法
※クレジットカード決済・QRコード決済のご利用可能額は、合算で上限50万円までとなります。