工場案内

快適で品質の良い畳を安定提供

最新機器の導⼊と熟練職⼈による細やかな気配り。それによって、ムラなく⾼品質な畳を安定提供できる設備と環境を整えています。
ぜひ、関川⾃慢のクオリティと⾵合いをご堪能ください。

〈快適で品質の良い畳を安定提供〉
最新機器の導⼊と熟練職⼈による細やかな気配り。それによって、ムラなく⾼品質な畳を安定提供できる設備と環境を整えています。ぜひ、関川⾃慢のクオリティと⾵合いをご堪能ください。

全国でも数台しかない最新の機械を導⼊

全国でも数台しかない最新の機械を導⼊

畳づくりの様⼦

ミニ畳づくり

水戸店にてミニ畳づくり体験を受付中(予約制)。
お気軽にお問合わせください。

本社(小美玉店)または水戸店にてミニ畳づくり体験を受付中(予約制)。
お気軽にお問合わせください。

品質・環境方針

当社では2010年にISO14001(環境マネジメントシステム)、

2011年にISO9001(品質)を取得。

ISO14001とISO9001の同取得は東⽇本の畳業界で唯⼀との認定を受けました。

また、2015年には、⽔⼾の畳店では初となる、

⽔⼾市認定優良⼯場にも認定されました。

基本理念

私たち株式会社関川畳商店は畳・襖の製造・販売と内装⼯事、リフォーム⼯事を通して快適な住空間の提供及び⼼の充⾜の提供を推進しております。お客様とのコミュニケーションの中から真のご要望を的確に捉えて、当社の事業活動を進める中で、⼯事・取引の安全・安⼼・信頼及び環境に配慮した活動を通じ、住空間創造の担い⼿として地域社会に貢献します。

⽅針

  1. ⽅針を達成するため、またお客様の真のご要望を的確に捉え、満⾜度を⾼めるために、⽬的・⽬標・実施計画を定め、実⾏し、⾒直します。
  2. 当社業務が環境に与える影響を明確にとらえます。同時にこれらにかかわる環境関連の法律、規制、協定及び業界などの要求事項を明確にし、全社及び部⾨毎に品質向上と環境保全活動の継続的な改善を図ります。
  3. 環境関連の法律、規制、協定、業界及び顧客の要求事項は、順守を徹底し、技術的・経済的に可能な範囲で、⼀層の環境保全に繋がるよう取り組みます。
  4. 当社が⾏う事業活動が環境に与える影響の中で、特に以下の項⽬について優先的に活動し、顧客満⾜度のアップと環境保全と汚染予防に取り組みます。
    • 業務遂⾏及び業務管理の効率化を図り、効果的な業務の推進
    • 廃棄物の分別による資源化の推進
    • 5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の徹底による清潔な職場環境の保持
    • 地球温暖化を考慮した省エネルギーの推進
  5. サイト内の関連会社を含む全従業員に、品質向上、顧客満⾜度向上、環境保全活動が浸透するように教育を実施し、質の⾼い企業を⽬指します。
  6. この⽅針は公表します。

畳のお⼿⼊れ⽅法

畳の寿命は、お⼿⼊れの仕⽅や使い⽅によって⼤きく変わります。
⽇常のクリーニングも含め適切にお⼿⼊れされた畳は、⾊合いの変化も美しいものになります。

ダニを畳に発⽣させないために
畳にダニを寄せ付けないために⽇頃から部屋の換気を良くして、乾燥した状態を保ってください。ダニは⾼温と乾燥に弱いのです。常に掃除を⾏って、ダニのエサになる⾷品や表⾯にいるダニを電気掃除機で除去してください。

梅⾬時にカビが⽣えた時は
アルコール又は、焼酎など蒸留酒を布に染み込ませ拭き取ってください。
殺菌力のあるアルコールがカビを抑えてくれます。

ペットがおしっこをしてしまった時は
濡れた部分に、塩かパウダーか⼩⻨粉のいずれかをふりかけてください。⼗分に⽔を吸い上げたらほうきで掃き取ります。その後、お湯でぬらした雑⼱を固く絞って拭きます。さらに新しい雑⼱で乾拭きをして完了です。

家具の跡が残ってしまった時は
まず、沸騰させたお湯につけた雑⼱をきつく絞り、家具の跡に乗せ、アイロンをかけます。そして⾵を当て、畳の⽔分を乾かします。
ちなみに、家具に固い板などの下敷きを置いておくと跡が付きにくくなりますよ。

ムービーでもっと詳しくご紹介!

お⼿⼊れカレンダー

畳は、⼤きく分けて畳表・畳床・畳縁の3つでできています。畳を新しくする時、畳表だけを新しくすることを「表替え」といいます。畳床も新しくする場合は「畳新調(畳の新調)」となります。畳表の傷みが少ない場合には、裏返して張り替える「裏返し」という⽅法もあります。現在お使いの畳の状態によって変わってきます。
畳での⽣活を快適に送っていただくために、畳替えの「裏返し」「表替え」「畳新調」のタイミングをお教えいたします。チェックに1つでもチェックがついたら畳替えのサイン!お気軽にチェックしてみてくださいね!

裏返し

裏返しのサイン
□畳表が⽇に焼けて変⾊した
□少し汚れが付いてしまった
□⼩さな傷がついてしまった 等
表替え

表替えのサイン
□畳表が⽑⽻⽴ってきた
□⾐類などに⽑⽻が付く
□タバコなどで焦げ⽳があいた
□コーヒーや⽔をこぼした 等
畳新調

畳新調のサイン
□畳に弾⼒がなくなった
□⼤きな隙間ができていた
□畳床が腐ってしまっている
□畳床の⽷が切れてしまっている
□臭いがする(ペット、カビ等) 等

ご利⽤可能なお⽀払い⽅法

アメックス
ダイナース
ディスカバー
JCB
マスター
ビザ
楽天
ペイペイ
ラインペイ
メルペイ
楽天ペイ

※クレジットカード決済・QRコード決済のご利用可能額は、合算で上限50万円までとなります。

たたみの関川ツイッターX
たたみの関川インスタグラム
たたみの関川フェイスブック
たたみの関川YouTube
たたみの関川Staff Blog
たたみの関川オンラインストア

お問合せ

電話電話

公式LINE公式LINE

価格表

PAGE TOP

PAGE TOP